
登壇者の目にうつった教育祭典の景色【TES×edumotto第3弾】
来場者の方に着目した前回の記事に引き続き、今回はTokyo …
2023.09.29
来場者の方に着目した前回の記事に引き続き、今回はTokyo …
2023.09.29
2023年6月に開催された日本の算数・数学の授業研究を学ぶイ…
2023.09.21
教室の後ろに先生がたくさん来て、自分たちの受けている授業を見…
2023.09.21
「教育・教職の魅力をもっと世の中に伝えたい!」そんな希望から…
2023.09.11
現役の学芸大生が沖縄県の名護市に潜入し、肌で感じた記録を連載…
2023.08.28
皆さん、夏休みをいかがお過ごしでしょうか?edumottoは…
2023.08.10
私たちは学部1年から院2年まで学科も研究分野も違いますが、“…
2023.07.19
日本中を熱狂させたWBC(World Baseball Cl…
2023.07.19
Labエージェント4回目となる今回は、情報教室/情報教育教室…
2023.07.12
今回のゲストは東京学芸大学生涯教育学分野准教授の倉持伸江先生…
2023.06.30
2022年度から高校で「総合的な探究の時間」が始まりました。…
2023.06.01
vol.23 萬羽郁子先生 せんせいのーとvol.23は生活…
2023.04.27