教育を面白くするメディア 「エデュモット」EDUMOTTO東京学芸大学公式ウェブマガジン

未来の学校 みんなで創ろう。PROJECT

「完成しないみんなで創り続ける学校を目指して」100人輪読会

100人輪読会 第8回 ゲスト:加藤 正人先生 小島 大樹先生

SNSで記事をシェア

ゲストが語る「未来の学校」とは?

100人輪読会 第8回目のゲストは、東京都稲城市の小学校の校長をされている加藤正人先生と、東京都調布市の小学校の指導教諭をされている小島大樹先生です。

加藤先生は、子ども達が意欲的に取り組み、学びが自己目的化する学校が理想だが、現状は勉強しなくてはいけないからしている、という状況であるとおっしゃいます。ですが、「分かるって楽しい」「考えるって面白い」と実感させられると色々な学びに発展するのではないか、と考えられているそうです。

小島先生は、自由進度学習で子ども達が学びに向かえるようになったご経験から、今の学校は色々な事が決まり過ぎているのではないか、子ども達が自己決定できる機会をいかに増やすかが重要だとおっしゃいます。

この他にも、学校内の存在ではない第三者がいる環境を作ることの重要さや、親と学校で一緒に子どもを育てる意識が大事であること、学校はもっと開かれるべきことなど、現在の学校が抱える問題点について多くの議論がなされました。

ぜひご覧ください!

▲100人輪読会 第8回

輪読会に参加された方:
加藤正人先生(東京都稲城市立稲城第六小学校 校長)
小島大樹先生(東京都調布市立八雲台小学校 指導教諭)
金子嘉宏先生(東京学芸大学教育インキュベーションセンター長 教授)
荻上健太郎先生(東京学芸大学教育インキュベーションセンター 准教授)
彦坂秀樹先生(東京学芸大学教育インキュベーションセンター 特命教授)

20の提言詳細

未来の学校 みんなで創ろう。Projectからの 「20の提言1st Season 2020~2022 ~完成しない、みんなで創り続ける学校を目指して」の詳細は、下記リンクからご確認いただけます。

未来の学校 みんなで創ろう。Projectからの「20の提言 (1st Season 2020~2022)」
20の提言(1st Season 提言2020~2022)(PDF形式)