
「完成しないみんなで創り続ける学校を目指して」100人輪読会
100人輪読会 第11回 ゲスト:小泉友先生(立川市立西砂小学校 教諭)
2025.04.22
「完成しないみんなで創り続ける学校を目指して」100人輪読会
2024.07.02
100人輪読会 第7回目のゲストは、自由学園最高学部の准教授である酒本絵梨子先生です。
酒本先生は、自由学園最高学部(大学部)の准教授として研究活動に携わりながら、子育てもされていらっしゃいます。20の提言のように、未来を志向し変化しようとする風を強く感じる一方で、ご自身が住んでいる地域などの学校を見るとその風は感じられず、大きなギャップを感じるそうです。
そのギャップをどのように埋めていくのかを考えてみると、前向きで面白いことに取り組もう!という姿勢以前に、面白いことを見つけられる、落ち着いて息を整えられる、失敗してももう一度できる、というような、余白のような時間が必要で、寄り道しても大丈夫、目的が変わっても大丈夫というような余白・余裕の中で「コレをやってみたい!」が湧き出るのを待つことで、提言のような広がりが生まれてくるのではないか、とおっしゃいます。
酒本先生ご自身が学生時代に行った研究で失敗を経験され、そこから今も続いている探究のエピソードは必見です。
キーワードは「かびおにぎり」。
ぜひご覧ください!
輪読会に参加された方:
●酒本絵梨子先生(自由学園 最高学部 准教授)
●金子嘉宏先生(東京学芸大学教育インキュベーションセンター長 教授)
●彦坂秀樹先生(東京学芸大学教育インキュベーションセンター 特命教授)
未来の学校 みんなで創ろう。Projectからの 「20の提言1st Season 2020~2022 ~完成しない、みんなで創り続ける学校を目指して」の詳細は、下記リンクからご確認いただけます。
「完成しないみんなで創り続ける学校を目指して」100人輪読会
100人輪読会 第11回 ゲスト:小泉友先生(立川市立西砂小学校 教諭)
2025.04.22
「完成しないみんなで創り続ける学校を目指して」100人輪読会
100人輪読会 第10回 ゲスト:神谷 潤 先生(お茶の水女子大学付属小学校 教諭)
2025.03.18
「完成しないみんなで創り続ける学校を目指して」100人輪読会
100人輪読会 第9回 ゲスト:下花剛一さん(株式会社ジョルテ 代表取締役 社長)
2025.02.05
「完成しないみんなで創り続ける学校を目指して」100人輪読会
100人輪読会 第8回 ゲスト:加藤 正人先生 小島 大樹先生
2024.07.29
「完成しないみんなで創り続ける学校を目指して」100人輪読会
100人輪読会 第6回 ゲスト:森年 雅子さん , 藤田 亮太さん
2024.05.27
「完成しないみんなで創り続ける学校を目指して」100人輪読会
100人輪読会 第5回 ゲスト:本田 幸彦先生 , 真砂野 裕先生
2024.05.15
「完成しないみんなで創り続ける学校を目指して」100人輪読会
100人輪読会 第11回 ゲスト:小泉友先生(立川市立西砂小学校 教諭)
2025.04.22
せんせいのーと
境界を往還する前原先生が語る教育学 —— 学校制度の研究、そして現場から
2025.04.17
edumotto+
「教員養成大学ならではの知識の宝箱」東京学芸大学附属図書館ガイド
2025.03.21
「完成しないみんなで創り続ける学校を目指して」100人輪読会
100人輪読会 第10回 ゲスト:神谷 潤 先生(お茶の水女子大学付属小学校 教諭)
2025.03.18
YOUは何しに学芸へ?
Vol.8 教育支援協働実践開発専攻 教育協働研究プログラム~学芸大生のリアル
2025.02.26